押し貸しとは?
契約もしていないのに勝手に銀行口座に現金を振り込み、
法外な高金利の利息などを請求することを「押し貸し」といいます。
狙われやすいのは多重債務者や、
ネット上で口座情報を公開している人の他、
街頭アンケートなどで聞き出している場合もあるので注意が必要です。
また、一度押し貸しの被害にあわれたら、
速やかに口座を解約した方が無難でしょう。
また、口座番号などの情報がどこで漏れているか判らないので、
具体的な予防策として、
(事例)
数日前、ある業者に申込をしたのですが、
その時は何とかお金の都合がつき、融資を断りました。
しかし、今日になってその業者から連絡があり、
延滞料と手数料を含めて5万円請求されました。
以前融資を断ったはずですが、私の口座を見てみると数日前に
業者から1万円が振り込まれていました。
借りる時に注意しましょう